こんにちは、リュウです。
さて、今日は珍しくブログ運営についての記事です。
少し前からこのブログの編集を進めてきたんですけれども、とうとう決断。
このスタイル自体をやめようと。
とはいえ、このブログのテーマ自体は気に入っているのでスタイル自体を変えることにしたんですね。
つまりはTHE THORをインストールした初期の段階まで元に戻すということ。
スタイルはブログテーマのサイトからデモサイトのスタイルデータをダウンロードして取り込んだだけのもの。
なのですぐに変更できると思ったのですが、案外手こずったんですよ。
ということで、僕自身が次に変える時に忘れないようにということも含め記事を書いておこうと思います。
※ちなみに記事の一番最後には間違いやすいところを確認できる章も準備しておきましたので参考までに。
このブログで使っているテーマ
ブログのテーマはTHE THORを仕様。
THE THORはおしゃれなカンジと作り込まれた感がでてくるので使っています。
ただ、すこし慣れていないと使いにくいかなというカンジはしますね。
これはググってレビューなどを見ても多く見られる意見です。
使い慣れると問題は無いですし、他のテーマを使ったあとであればTHE THORの作り込める感はとても良いですよ。
スタイルって何?
THE THORの場合、初心者でもある程度のブログはすぐに作れるようにいくつかでもサイトを準備してくれています。
それらでもサイトと同じ仕様にできるスタイルデータが準備されているのでそれをダウンロード。
それをアップロードすればすぐにでもサイトと同じスタイルでブログが始められるというもの。
流れで言えば
こんなカンジ。
ちなみにこの記事を見ているということは、ここらへんは「以前やったことがあるよ」と思うでしょう。
なぜ確認しているかというとスタイルをデフォルトにするといくつかの設定がクリアされてしまうんですよ。
なのでこの仕組を知っていればどの設定をし直せばいいかがある程度、検討がつくようになります。
デフォルト化する理由
デフォルト化する理由は当然スタイルを解除するためですよね。
ただ、それ以外に他のスタイルに変えるときも必要みたいです。
というのもスタイルからスタイルへの直接変更してしまうとエラーが起きることがあるとのこと。
これに関しては僕がやって起きたことではないんですが、THE THORの公式マニュアルに書いてあるんですね。
以下がその公式マニュアルのサイトのトップページです。
なのでデフォルト化するのは
スタイル解除
現在のスタイルから他のスタイルに変更するとき
ということを覚えておきましょうね。
デフォルト化の方法
では、デフォルト化していきましょう。
デフォルト化する時は①THE THORの公式マニュアルにまずは移動。
そして公式マニュアルサイトの検索で②「デフォルト」と検索します。
すると③「カスタマイザーの設定をデフォルトに戻す方法」という記事があるのでそこからデフォルト化用のデータをダウンロードします。
記事に入ると以下のようなダウンロードボタンがあるのですぐにわかりました。
あとはそれを解凍→インポートすればいいだけです。
この記事を訪問しているということはデモサイトスタイルデータを以前インポートしたことがあると思うので簡単ですよね。
一応インポート方法を確認
とはいえ、方法を忘れていることもあるので一応インポート方法を確認。
WordPress管理画面のダッシュボード画面から④「外観」→「カスタマイズ」へ移動。
「カスタマイズ」画面の一番下の⑤「エクスポート/インポート」へ移動。
⑥インポート項目の「ファイル選択」ボタンを押し、デフォルト化データを選択。
「画像ファイルをダウンロードしてインポートしますか?」のチェック項目に一応チェック。
そして「インポート」ボタンを押して完了です。
ちなみにインポートには「Customizer Export/Import」というプラグインが必要でしたね。
さて、再設定ですよ
再設定が必要な項目はTHE THORのテーマ設定、スタイルに関して行った設定です。
特に更新用ユーザーIDなんかは大事です。
アップデートできなくなるので、ここは最初に再設定しておきましょうね。
その他にも自分仕様に色々と変更していた人は再設定が必要なので、確認しておきましょう。
ちなみに再設定が必要な部分は上の「スタイルって何?」という項目を確認。
WordPressの準備に関することはここではクリアにならなかったので僕の場合は設定は必要ありませんでした。
あくまでも目安であって気づいたときには確認と必要な変更を行ってくださいね。
ちなみにここも確認‼
ブログと言えば今では広告を貼って収益化することも多くなっていますね。
今回のデフォルト化では先程つかった「外観」→「カスタマイズ」画面からの広告設定もクリアされていました。
再設定が必要だったのでそこも確認しておきましょうね。
あと、画像関係も設定し直し必要。
ファビコン(サイトアイコン)やタイトル画像なども再設定です。
最後に間違いやすいところを確認‼
ということで、今回はTHE THORにおけるスタイル解除方法であるデフォルト化についての記事でした。
ちなみに間違いやすいところがいくつかあったので確認。
THE THORの場合は公式サイトと公式マニュアルサイトがあります。
他の人のブログでデフォルトについて調べていたのですがデフォルト用のデータをなかなか見つけられなかったので。
公式サイトの方を調べていても見つからないはずです。
上で書いたように公式マニュアルサイトの方にあるんですからね。笑
それから今回のデフォルト化は僕のブログのサイドバーにアドセンスが貼れないという現象の改善のためにやりました。
が、コレでは解決できなかったんですよね。
サーバー側のWAF設定の問題かな?なんて思ってみたりしますが、まだ解決できずです。
記事内広告などは設定できているので、この問題はテーマの問題では無いのかなと。
この問題については解決できたら記事にしますね。
それでは、また。