- 2020-08-09
身につく学習の仕方を学ぼう‼元塾講師が教える今日からできる勉強法
こんにちは、リュウです。 今日はいつもとは記事の色を変えて勉強についてです。 僕は大学時代には家庭教師、最近までは塾の講師なんかもしていました。 その他にも本業では大学生向けにお話させてもらったり、福祉施設のスタッフ向けに初心者向け講座を担当したりして学んでもらう側に立つことが多くなりました。 そもそも、他の人に教えると言うことは自分で理解し […]
仕事のキャリアアップにつながる思考や働き方についての記事カテゴリー
こんにちは、リュウです。 今日はいつもとは記事の色を変えて勉強についてです。 僕は大学時代には家庭教師、最近までは塾の講師なんかもしていました。 その他にも本業では大学生向けにお話させてもらったり、福祉施設のスタッフ向けに初心者向け講座を担当したりして学んでもらう側に立つことが多くなりました。 そもそも、他の人に教えると言うことは自分で理解し […]
こんにちは、リュウです。 今日の記事は、転職に悩む人に対しての記事です。皆さんはこんな悩みありませんか? 今の職場はブラックだ。 転職したいけど家族もあるのでやめられない。 他の仕事につけば給料も上がるかな?でも自分はこの仕事しかないし。 こんな人、そろそろまじめに考える時期になってきていませんか。 今日の記事を読んで自分の今後について考えて […]
僕はたまに大学等で行われる学生向け講習などの講師として声をかけていただけることがあります。 その内容は悲しいかな本職の福祉専門職としてではなく、キャリア形成に関する研修が多いです。呼んでもらえるだけありがたいと思いますが。(笑) 研修で学生さんからは「どのようにキャリアアップしてきたの?」なんて聞かれるので今日はそれに対する記事を書いていきます。 なので、この記事に関しては学生さん以外にも以下のよ […]
今回の記事は仕事で結果を出していきたいと考えている人向けに書きます。 ちなみに僕は25歳で現在とは別の法人で福祉事業所の管理者、28歳で現在の法人の代表を引き継ぎました。いずれも後任という立場ではありますが、管理・経営の担当についています。 思い返せば当時の僕では身の丈以上の役割で不安も多くきつかったです。 これらの経験に基づいた、自分ではキツいと感じる仕事でも結果を生み出していきたいと考える人た […]
僕が複業という形で働くようになってからはや8年が過ぎようとしています。 現在は本業の福祉事業の運営と現場での支援、塾講師としての指導、その他スポット型の仕事が月に3件ほどになってきました。たまに大学などからの講師依頼などもスポットできていますので、それらを合わせると大体5つくらい。 そんな僕ですが、2019年度いっぱいで塾の講師を一旦引退することにしました。 僕を雇ってくれた方や、私の授業を受けて […]