- 2022-03-21
【工賃のきほん】B型で工賃額が決まる仕組みを知ることはとても大切
・工賃ってどうやって決めるの? ・どうやって決めればいいかわからない ・支払基準を考えたい B型の工賃はスタッフも利用者も気になるポイントですね。 上にあるような疑問を持たれている方は工賃額がどのように決まるか知っていますか? 知らないという人のために今回は、 工賃額が決まるまでの仕組み について書いていきます。 ※ちなみに厚生労働省が出している最近の平均工賃額のデータはコチラ。 工賃額が決まる仕 […]
・工賃ってどうやって決めるの? ・どうやって決めればいいかわからない ・支払基準を考えたい B型の工賃はスタッフも利用者も気になるポイントですね。 上にあるような疑問を持たれている方は工賃額がどのように決まるか知っていますか? 知らないという人のために今回は、 工賃額が決まるまでの仕組み について書いていきます。 ※ちなみに厚生労働省が出している最近の平均工賃額のデータはコチラ。 工賃額が決まる仕 […]
・健全運営っていっても何を学べばいい? ・事業ってどうやって収益を得ているの? ・工賃の財源って何をもとにしているの? 今回は、こんな疑問・悩みのある方のために B型事業所における事業収益の構造 について解説していきます。 これをみると、 ・自分達の事業所の経済基盤の安定を図る ・利用者の工賃の金額を上げる といった際に役に立ちますので、ぜひ参考にしてください。 それでは、はじめていきましょう‼︎ […]
こんにちは、リュウです。 今日は就労継続支援B型を利用する人たちにとって気になる工賃についてのお話。 B型事業所は日中活動の場・就労をしていくための訓練をする場としての役割を持ち、主に作業をして過ごすわけですが、その際に発生するのが工賃。 利用される多くの人が気になるのがその金額であって、実際工賃の金額で事業所を決める人もいます。 なので、事業所のスタッフを始めとした支援をする人たちはその仕組を知 […]
・就労継続支援B型って儲かるの? ・B型のサービスを提供したいけれども僕らは生活していける? 就労継続支援B型(以下、B型)は事業です。 そのため、自分も事業者になろうとする人もいるでしょう。 ですが、そうした時に出てくるのが上のような疑問。 ということで、今回は B型事業のお金事情 について書いていきたいと思います。 ※以前までの記事は、不明確な部分もあったため記事内容を改変してみました。 事前 […]
こんにちは、リュウです。 普段、僕は就労継続支援B型の運営や現場での支援を行っていますが、ここでひとつ必要になるのが利用者個々の課題設定をした「個別支援計画」の作成。普段どのように作成していますか? 利用者1人ひとりによって課題はちがうためそれぞれの文言で書かれてはいると思うのですが、案外個別支援計画を作るのって大変じゃないですか? 今回はそんな個別支援計画の作成について、実際にどのように作ってい […]
こんにちは、リュウです。 今日はNPO法人で就労継続支援B型を運営している事業所での労務のお話です。 新しい年度となり協定の担当となった方もいるのではないでしょうか。 少しばかり時期はずれましたが、今回はそんな人のために36協定のお話を書きます。 今年度の届け出を忘れていたという方は参考にしてくださいね。 36協定ってなに? さて、36協定について書いていく前にいつものように大枠を確認。 届け出す […]
こんにちは、リュウです。 普段は就労継続支援B型と母体法人の運営をしています。 さて、令和3年は報酬改定がありますが、すでに確認済みでしょうか? まだの方は以下の記事で確認しておきましょう。 改定によって基本報酬の算定体系が2つになりますね。 このうち「平均工賃月額」による算定では前年度の実績で基本報酬が決まります。 ということで、今回はこの「前年度実績」の届け出について確認しておきましょう。 平 […]
こんにちは、リュウです。 さて、今日は当たり前といえば当たり前の話。 就労継続支援B型の事業所スタッフは何をすべきかというお話です。 ちなみにこの記事を書いている僕も普段は就労継続支援B型で支援をしているとともに、母体の法人運営もしています。 そんな僕が今日は当たり前だけれども忘れがちな、「僕らの本業」について書いていきます。 就労継続支援B型で働いている人 普段の業務を見直したいという人 何をす […]
今日は定員超過減算についてのお話です。 こんにちは、リュウです。 普段は就労継続支援の管理者兼サービス管理責任者として働いています。 うちの事業所の定員は20名になっているけれども、定員よりも多くなった場合はどうすれば良いでしょう?通所したい人がいるのでできるだけ受け入れたいと思っているのですが…。 今回の記事では上のような質問を受けることがあるので、それについての記事を書いていきたいと思います。 […]
今日の記事も就労継続支援B型の配置基準のお話です。 前回は「職業指導員」と「生活支援員」の配置基準に関して書きました。 今回はサービス管理責任者についての記事です。 というのも、たまにこんなことを聞かれることがあるからです。 サービス管理責任者が見つからないんだけれども配置ってやっぱりしないとダメですかね?そもそも配置の基準がどんなカンジだったかわからなくなって。確認したいので教えてほしい。 サー […]